自分の人生を楽しくしたくて始めたお散歩LIFE。
お散歩の概念を広げて、やりたい事をどんどんやりにお出かけしていって、ついには日本一周まで始めました。
沢山の楽しい思い出ができて、色々な経験をして、今まで出会わなかったような人達、遠く離れた場所に住む人達、同じ趣味を共有できる人達と出会いました。
新しい挑戦を沢山して、ずっとやってみたかった事・ずっと行ってみたかった場所へ行くことができました。
そうやって、今まで仕事のことしか考えなかった生活がどんどんと楽しくなって、考えることや選ぶことが変わり始めました。人生を楽しくしたい、その思いが叶いつつあります。
どうすれば人生が楽しくなるのかを模索しながら実行してきた中で、一緒に過ごす人を大事にする大切さを感じました。
だから、自分の人生を犠牲にしない考え方や選択ができるようになったならば、人生をより楽しくするために自分の周りの人の人生も楽しくしようと考えました。
自分の人生を楽しくすることから、家族や兄弟姉妹、そして友人や地域の人との人生を楽しくしたらどうなるのだろうかと想像しています。どこかで無理をして自分を犠牲にして他人を幸せにしようとしたら失敗して、また疲れる人生、楽しくない人生へと戻ってしまうと思います。その点に注意して、少しずつ『人生って楽しいね』と思える人を自分の周りから広げていけたらと思います。
どのような手法で自分の周りから『人生を楽しむ輪』を広げていくか、これから色々と試していきたいと思います。
2022年10月23日
初めてのモスバーガー・ドライブスルー
公園でレジャーシートを敷いて、屋外でランチするのもそんなに経験してこなかったと思う。
ちなみに、ドライブスルーで買うのは私も初体験でした笑(後部座席から見たことはあったけど)
2022年10月23日
フリスビー・公園で体を動かして遊ぶ
公園で体を動かして遊ぶこと、幼い頃は公園で遊ぶことも時々あったけど今はすっかりスマホやパソコンで遊ぶようになってインドア。だから公園で遊ぶのは凄く久しぶりだと思う。
2022年10月23日
初めてのアニメ聖地巡礼
好きなアニメの舞台の街を巡って、アニメで描かれていた場所を見つける。
街の知らなかったことも沢山見つけました。
10月25日
初めてのコメダ珈琲
喫茶店も人生で2回目。
珈琲をお店で注文するのも初めて。
自分で好きなものを頼んで、自分で注文する経験は新鮮だったんじゃないかな。
10月25日
初めての立ち漕ぎ
自転車の練習中に、人生で初めて立ち漕ぎができたと言っていた。
自信も増えたと思う。
10月28日
初めて財布を選んで買う
弟が持っていない物の一つが財布だった。
買ってもらうばかりで、自分で買い物へ行く経験がなかったので必要なかったけれど、これからは財布を持って外に出て買い物をして欲しい。
10月28日
初めての回転寿司
初めてのお店・初めての回転寿司体験、「美味かったー!」と言っていたw
生きてきた中で怒られるばかりで褒められた経験が殆どないと感じている弟の良いところを沢山褒めてあげたい。
認めてくれる人がいる事が凄く力になる経験が私にはありました。孤独を感じている時ほど必要な事だと思います。
自由にやりたい事ができなくて、親の教育方針や親が正しいと思う範囲でしか自分のやりたい事が叶わなかった弟。
このままだと親や社会から求められるやるべき事しかやっちゃいけない世界だと思って大人になってしまう。
将来やりたいこと、どんな大人になりたいか、それは今やりたいことを沢山経験しないと出てこないもの。
ずっと家にいた弟は神社の急な階段に怖さを感じる。
長年乗っていない自転車にも怖さを感じる。
怖く無くなるまで慣れさせてあげたい。
弟はフリスビーを少しやると腰が痛くなるくらい体を普段使っていない。
これだと遊びたくても体力が無くて遊べなくなってしまう。
原始的な喜びを感じるものの一つが食べる行為だと思う。
いつものスーパーで買えるもの、いつもの親の手料理、それ以外にも味わったことのない食べ物が世の中には沢山ある。
家の中で食べたいものが少ない弟には『食べて幸せを感じる』基本的な幸せを感じてほしい。
自転車に乗れないと行動範囲が徒歩圏内になってしまって、小さい世界しか知らないままになってしまう。
だから自転車に抵抗なく乗りこなせるようにしてあげて、行きたい所へ行けることで世界を広げてあげたい。
スキンケアをして肌を綺麗にすることで人と抵抗なく顔を合わせられるようにしてあげたい。
髪もきちんと美容室で整えて。