· 

四阿屋山(あずまやさん)・道の駅両神温泉薬師の湯・尾ノ内氷柱

動く楽しみを味わう『じゅん散歩』
おさんぽ職人🚶‍♂️長江潤一郎です。

今日は埼玉県小鹿野町の四阿屋山(あずまやさん)⛰️へお散歩に行きました🚶‍♀️♪

四阿屋山


「花菖蒲園」の側にハイキング道入り口があって、駐車場🅿️とトイレも有りました。

あずまや山へのハイキングルートは幾つかあって、大きな道路から一番手前に在るのがこの登山口でした。

登山口

駐車場

トイレ

友好之林

登山口のすぐそばに中国風の門を発見!!

ここがハイキングコースの入り口です!!

 

どうしてここに中国様式の門が建てられているのか分からなかったけど、登山道の途中に『日中友好の林』という看板がありました。何かのご縁で日中友好関係の歴史がこの土地にあったのかもしれません。

 

門の中央には「友好之林」と書かれていました。少し遠くの高台には中国風の建物も見えたので先ずは登山そっちのけで見に行きたいと思います笑

 

門を潜ると石畳の綺麗な道が現れました。

色々な木々が植えられていて、1月の時期は殆ど花は咲いていませんでしたが、花が咲く時期はとても綺麗な場所なんだと思います。

 

石畳の道の先に青空と屋根付きの休憩所がある風景がすごく風情を感じます。

散歩しててワクワクして冬の冷たい空気と太陽の温かさを感じる心地良さがたまらなかったです♪

観景亭

それが高台にあった建物の名前みたいです。

景色を見る場所という意味でしょうか?

 

青空と山々が背景にありとても優美なデザインに圧倒されます。

観景亭からの山々と街並みの景色はとても見晴らしが良かったです。ハイキングコースから5分もかからないので凄くお手軽にいい景色が見れる場所です。

 

観景亭から見る街並みのど真ん中に大きな中国様式の建物があったのでそこも中国と縁のある場所だと思います。時間があれば見に行きたかったですがハイキング開始が14時と遅かったので、次回の楽しみにとっておきます^^

登山スタート

観景亭のを見終わって石畳を少し戻るとハイキングコースへと進めました。

ハイキングコースの前半は急な斜面は比較的少なかったので登りやすかったです。危ない場所もそんなにありませんでした。

 

途中で見つけた『宙に浮く木』!!

 

木の枝の下が地面から浮いててビックリしました!

枝の上の方をよく見ると他のつるの様な木に絡まって浮いていました。

 

電線塔(こんな呼び方で良いのかな?)の下がハイキングコースになっていました。こんな間近で見ることがないので迫力がありました。

 

遠くの山々まで電線が引かれていました。こうやって山の中に高い建物を建てて電気を運ぶなんて凄いですよね。

両神神社奥社

頂上手前には両神神社奥社がありました。別のハイキングコースと道が繋がっている場所なので初心者はここで引き返すのがベストです。

 

この先は鎖場が続きます。斜面も急で柵もないので誤って落ちたらやばい場所です。

神様にご挨拶して先に進みました。

鎖場

奥社の凄隣にあった看板。

危ないですよーー!という注意書きがしてありました。

この先が頂上です。

 

鎖場の入り口

 

写真で見えている部分だけでなく、鎖を持ちながら斜面を登るのが結構続きます。

左手は崖です。

 

振り返るとこんな感じ。

 

頂上手前の最後の坂。

ここも上の方には鎖がありました。

降りる時に鎖がないと危ないです。

頂上

頂上は登り切ったかどうかよくわからない場所で、木に張り紙が目印でついてました笑

 

そこを過ぎると小さいスペースに頂上の標識を発見!!

 

 

標高771.6M

四阿屋山登山、達成です♪

 

標識の隣に四阿屋山周辺の山々が描かれている物を見つけました。

これまでじゅん散歩で登った山も沢山見つけましたが、まだまだ埼玉で登ってない山もいっぱい書いてありました!!

 

まだまだじゅん散歩できる山がいっぱいある!

埼玉ってほんと知らない山がいっぱい笑

つつじ新道から下山

奥社まで戻って駐車場へ続く道から下山するか、この頂上付近にある『つつじ新道』から下山するかで迷いました。

 

これ、どこに続くんだろうか不明だったんですけど、来た道をただ戻るのはつまらないし、何より気になる!!!

 

ということで恐る恐るちょっと進んでみると、どうやら下山できるっぽい、、、

細かったけど新道を進むことにしました。

 

そしたらめちゃめちゃ眺めが良かったです。

頂上より断然見晴らしが良いです!

 

見晴らしが良くて、静かで、暖かで、この場所でのんびりしたくて座ってぼーっとしました♪

癒されました。

垂直の鎖場

ただ、眺めが良いコースの後の鎖場がヤバかったです!

 

頂上付近の鎖場より圧倒的に大変な場所

『垂直の鎖場』!!!

 

高さは10mくらいはありそうな岩を鎖に掴まりながら降りました。

 

握力が尽きて手を離したら本当に危ない場所です。

私はまだ降りる方だったから良かったけど、これ登る方だと相当大変だと思います。

上級者コースでした

なんなんだこの鎖場は!

と思いながら降りて行ったら「上級者コース」と書かれている登る人向けの看板を見つけました😅

 

納得ですw

分かれ道

さてさて、まだまだ現在地が分からず下山しているお散歩職人🚶‍♀️

 

「大堤」が何か分からず大堤に進んでいましたが、調べてみると「大堤駅」に向かってそうな事が分かったので、「山居」「福寿草園」方面へ進路を変えて行きました。

福寿草園

無事に福寿草園に到着!

福寿草は見れませんでしたが、蝋梅や梅の木々が植えられていて綺麗な場所でした。

 

これが下向きに咲く蝋梅(ロウバイ)の花です。

 

柑橘類の木も発見!

 

柑橘が実っている木って可愛いですよね♪

 

福寿草園からは「山居広場」ではなく「駐車場」方面へ進みました。

 

地図の左に道の駅や薬師堂、駐車場があって、右上が四阿屋山・山居広場。

現在地は地図の中央

 

無事に下山できました♪

登り始めたハイキングコース入り口近くにあるキャンプ場に出れました。

 

登山時間は2時間20分くらい。

14時から登っても日が暮れる前には戻ってこれました^^

道の駅「両神温泉薬師の湯」


登山の後は温泉〜✨

 

すぐ近くに『両神温泉薬師の湯』があったので入りました♪

 

内風呂しかなくて露天風呂好きの私には残念でしたが、泉質はヌルヌルで気持ちよかったです^^

 

そして今の期間、尾ノ内氷柱とのコラボチケットが販売されていたので、こちらを購入しました。

農林産物直売所

温泉の館内にも食堂がありましたが、夕飯は温泉の隣の建物「農林産物直売所」でお弁当を買いました♪

 

肉味噌丼です!

美味しかった^^

 

薬師の湯の抽選で当たったノンアルコールの「よわない檸檬堂」

あ風呂上がりにピッタリでした✨

尾ノ内氷柱ライトアップ


両神温泉から15分くらいで着いたのが尾ノ内氷柱

 

埼玉には3大氷柱があって、芦ヶ久保の氷柱は昨年見に行けたので2つ目制覇です♪

 

辰年だからか、龍が出迎えてくれました。かっこいい!!

会場には売店もあってここで食べ物を買って食べている方も多かったです。

 

この先がいよいよ氷柱エリア!

 

幻想的な道を進むと、、、

 

氷柱エリアにすぐ着きました。

 

橋の上には日中は行けるそうですが、ライトアップの時間帯は危険なので立ち入り禁止でした。

 

芦ヶ久保の氷柱よりも狭いエリアだったのですぐに見終わってしまいましたが、沢山歩かなくて済む場所なので気軽に立ち寄るにはおすすめです^^

 

無料で甘酒も振る舞って下さいました♪

 

「世界埼玉化計画」の看板を見つけてしまいました😳‼️

 

四阿屋山でハイキングし、

温泉入って

氷柱見て

 

盛り沢山なじゅん散歩でした♪