· 

夢を叶える力の高め方

どうしたら心折れずに夢を叶える事ができるのか

2024年1月20日、「みかも山12kmトレイルレース」10位以内を目標に走って7位で完走することができました。

 

一つの夢が叶いました。

 

夢は叶えられましたが、去年の愛知県新城のトレイルレースの方が楽しかったです。

この時は初めての山を走るトレイルレースに参加して、「怪我をせず楽しんで完走する」事を目標にしていました。

レースの途中で写真や動画をとったり、止まって景色を眺めたり、初めてのレース会場にワクワクしていたり、レースそのものを楽しむ事ができました。

 

去年のレースも、今年のレースもどちらとも夢を叶えましたが楽しさは別です。

 

楽しむことそのものが目的だった去年のレースと違って、

今年のレースは10位以内に入ることが目的でした。

10位以内に入れたらきっと嬉しいだろう!と予測して参加を決めました。

 

7位になれて達成感はありましたが、レース中は苦しくても頑張って走っていたので楽しさは半減でした。

 

 

この事から

何かやりたい事が見つかって、実際にやってみると

①楽しい😆!
②楽しくない😑

どちらかになって、その違いは目的の違いだとわかります。

なので、夢を叶えた時の楽しい・楽しくないは自分でコントロールできます。

 

「10位以内に完走」みたいな条件が満たされた結果を楽しみたいのか

それとも、

10位に入れなかったとしても無理せずマイペースで走って、結果を気にせずゴールするまでを楽しみたいのか

それを選択する事で夢を叶えた時の楽しさはコントロールできます。

 

 

『夢を叶えた時には楽しい状態と楽しくない状態の2つがあって、その2つの状態は自分でコントロールできる』という前提で【夢を叶える力の高め方】について書きたいと思います。

 

 


日本一周レベルの夢は何でも叶う

キャンピングカー🚌で日本一周中の熊本県阿蘇山

日本一周の夢を叶えて旅してた時

 

私にもできたのだから皆んなも
『日本一周レベルの夢だったら何でも叶えられる』

 

そう思ってました。

自分の中で憧れだった大きな夢を叶えて自信が持てたのだと思います。

 

 

この時の私には

『何でも叶うのだから、違いはやるかやらないかだけ。これからやりたいと思った事も時間は掛かったとしても何でもできる』

そういう

  • 不安に負けない自信
  • 自分への集中力
  • 決断して行動する力
  • 諦めない精神

などが備わっていたのだと思います。


この状態の私を客観的に見ると、いわゆる『結果を出す人』の様に感じます。

その分野に長けていなくても、初心者だったとしても、行動できて成長して習得する様を想像できます。

疑問点

結果を出す人は途中で挫けないのか?

結果を出す人は昔から結果を出せる人だったのか?

 

この2点に関して
トレイルレースの夢を叶えた過程と日本一周を叶える過程、そして以前の長江の事例から分析したいと思います。

 


結果を出す人は挫けないのか

トレイルレースの事例

山を走るトレイルレースに初参加を決めた時、初めての挑戦だったので山を歩いて登る練習から始めました。

最初に登ったのが標高376mの低山の大高鳥山。

 

いきなり走る事もしなかったし、低山から練習を始めました。

無理せず練習

それから色々な山に行きましたが全部低山でした。

歩きと走りを混ぜて徐々に山を走る感覚に慣れていきました。

 

練習そのものを楽しむ

練習で登った山では山頂でおにぎり食べたり、観光スポットに寄ってみたり、綺麗な景色を眺めたり、下山後に好きなもの食べたり、山登ってる最中に滑り台で遊んだりと、楽しく練習しました。

 

もちろん練習だから体力を付けるために頑張って走りましたが、無理して苦しくても走り続けたり、タイムを測って縮めようとしたり、練習以外の遊びを無くそうとはしませんでした。

 

練習そのものを楽しんだから挫けることはなかったです。

レース前後も楽しむ

愛知に1回しか行ったことがなかったので、レース前後には観光地へ行ったり美味しいものを食べたりのんびりしたりして楽しみました。

レース中も楽しむ

レース中も綺麗な景色を眺めたり、写真や動画を撮ったり、1位でもないのに表彰台に乗ったりして遊びました。

もちろん後半は体力的にキツくてしんどかったけど、楽しい点が多くありました。

最初から最後まで全部楽しんでいる

こうやって初めてのトレイルレースを振り返ると、参加を決めて練習を始めてからレースが終わって家に帰るまでの間、ずっと楽しみながら取り組んでいたように思います。

 

苦しい練習をしたり、レースの順位を狙わずに、楽しむことを目的に取り組めていました。


日本一周の事例

日本一周の夢を見つけた瞬間は
キャンピングカー🚌を手に入れた時でした。

それまでは
日本一周って憧れるな〜
自分もいつかできたら良いな〜
という遠い未来の、実現する可能性が低い夢だと思ってました。

それが、ある時キャンピングカーを手に入れた事で
「もしかしたら本当に日本一周が叶えられるんじゃないか⁈」
「キャンピングカー🚌があるならいつか日本一周をしてみたい✨」

という近い未来の"叶えられそうな夢"に変わりました。

日本一周を叶える準備

①まずは資金
資金面では、キャンピングカー🚌なら宿泊費が節約できるので贅沢をしない旅だったら安く済むと思っていました。なのでこの条件は自分の中ではOKで、

 

②次に移動方法

私の場合はキャンピングカー🚌

持っていたのでこの条件も私はOK

 

その他には
バイクで日本一周🛵する人もいるし
自転車🚵‍♀️で日本一周する人もいるし
電車🚃や、ヒッチハイク🚗や、バックパック🎒一つで歩いて日本一周する人もいます。

自転車で日本一周したい人なら自転車🚲を持ってて、自転車を長く漕ぐ体力がある。
ヒッチハイクで日本一周したい人ならヒッチハイクする度胸がある。
バックパック🎒で日本一周したい人ならキャンプ🏕️能力がある。 

みたいな条件を満たしていればOKだと思います。

 


③そして自由な時間
日本一周するにはけっこう時間が掛かるので、その間は仕事を休まなくちゃいけません。

私の場合、1番の問題は仕事でした。
仕事の責任をしっかり果たして休むタイミングを伺っていたら、ある時にコロナが流行って、店舗の営業ができなくなり長期休暇する事になりました。
それで日本一周の時間の条件もOKになりました。

 

 

そんな感じで

  1. 資金
  2. 時間
  3. 移動手段
この3つが揃って日本一周ができる事になりました。
3つの条件が揃うまでは、キャンピングカーで遊びながら日本一周が叶えられるタイミングまで楽しく過ごして待っていました。
毎日が楽しかったから、急いで叶えなくても良かったのだと思います。
それも挫けなかった理由だと思います。

最後は決断

「仕事を休んだらいけない」
「コロナ禍に他県へ移動して遊んだらいけない」
そういった世間一般ではよろしくないとされる事に対して、それでも「叶えたいから日本一周する」と決断をしました。
この決断ができないと日本一周できる条件が揃っている人でも日本一周は叶いません。
 例えば、めっちゃお金持ちでキャンピングカーも持ってる人でも「仕事を休めない」という理由で日本一周を退職後まで待つ人もいます。何十年と待っている間にもしかしたら病気になって日本一周に行けなくなってしまうかもしれません。そうしたら夢が叶わないまま人生が終わってしまいます。
 でも決断して仕事を休む為に周りと調整して休んでも大丈夫なように整えることをすれば仕事を休めるかもしれません。私もバスケットボールを毎週子どもたちに教えていますが、アシスタントコーチやスタッフに日本一周したい気持ちを話して協力してもらって4ヶ月間お休みをもらいました。

諦めずに叶える思考

日本一周を叶える過程を振り返ると特に頑張った事や取り組んだ事はないですが、日本一周を叶えたいと思ってから実際に叶えるまでには1年間あります。
トレイルレースの2ヶ月の努力で叶う夢と違って、1年がかりの夢だったのでずっと叶えるぞー!と願い続けていました。
途中で願いを忘れたり諦めたりしなかったのは、必ず叶えられると思ってたからだと思います。
その自信はどこから来ているのかというと、キャンピングカー🚌を手に入れる前に「小さなやりたい事を叶える」努力をしてきた事からでした。
「小さなやりたい事」とは例えば、本を読みたい・かき揚げそばを食べたい・昼寝したい・オシャレしたい・お出かけしたい、といった日常の些細な叶えたい事です。
些細な願いだけれど、それらを諦めずに叶える努力をしました。
そうしたら段々と中くらいの願いも叶えられるようになりました。
その願いが次第に大きくなって、キャンピングカー🚌を手に入れたい。日本一周したい願いへと繋がりました。
だから日常の些細な願いの時と一緒で、日本一周の夢も「諦めずに叶える」思考になれました。

挫けないポイント

トレイルレースと日本一周の夢の2つの事例から

  1. 最初から最後までずっと楽しく取り組む工夫をする
  2. 小さな叶えたい事から諦めずに叶える思考を身につける

 

この2つの能力が挫けないポイントだと私は思います。

 

この能力は私の場合は後天的に身につけた能力でした。


以前の長江潤一郎

やりたい事を簡単に諦める

以前の私は「やりたい事を簡単に諦める」事をしていました。

もちろん自分の得意な事だったらやりたい事は簡単にできてしまうので諦める事はなかったのですが、

 

苦手なこと、初挑戦のこと、まだ未熟なこと、思い込みがある事に関しては誰もが困難にぶつかります。

それは当たり前の事です。

 

例えば、以前の私は髪を染めることに抵抗を感じていました。特に金髪!!

オシャレをする事、身なりを整えることが接客の仕事において大切だと学んでからアドバイス通りに髪を染めようとしたけれど凄く悩んだものです笑

 

今では全然抵抗がありません笑

 

他にも、天ぷら蕎麦を食べることも凄く抵抗がありました。フィットネストレーナーたるもの、太るものを食べてはいけない思い込みがあったからです。

今ではがっついてます笑


心が折れず結果を出す人になるには

叶えたい事の最初から最後まで全部楽しむことを基準にして選択や行動をして下さい。

 

そして、日常生活の小さなやりたい事から楽しんで、諦めないで、叶えることを積み重ねて下さい。

 

そうすれば夢を叶える力が高まって、心は折れなくなります。

小さな夢を叶えてきた数だけ自信がつきます。

 

何だって叶えられる自分にきっとなれますよ^^