皆様こんにちは
動く楽しさを味わう
お散歩職人、長江潤一郎です。
日本一周76日目は徳島県勝浦町の「星の岩屋」へじゅん散歩に行きました♪
動く楽しさを味わう
お散歩職人、長江潤一郎です。
日本一周76日目は徳島県勝浦町の「星の岩屋」へじゅん散歩に行きました♪
昨日は台風が四国の南を通過して
一日中雨でキャンピングカーの中で探していました。
一日中雨でキャンピングカーの中で探していました。
なので、雨上がりの午前中から
「身体を動かしたーーい!」
という気分になり、公園を目指してお散歩していたのです笑
「身体を動かしたーーい!」
という気分になり、公園を目指してお散歩していたのです笑
勝浦町は山間にあって、
綺麗な自然を感じながらお散歩していたら見つけたのが四国八十八ヶ所の案内の石
綺麗な自然を感じながらお散歩していたら見つけたのが四国八十八ヶ所の案内の石
ほんと、お散歩をしているといつも発見があって、
それがとても面白いのだけれど、
今回も興味関心のままに向かうことにしました^ ^
それがとても面白いのだけれど、
今回も興味関心のままに向かうことにしました^ ^
こーゆー道案内の看板はほんと助かりますね。
ここ勝浦町はミカンの産地で有名らしく、歩いているとミカン畑が沢山ありました
ここ勝浦町はミカンの産地で有名らしく、歩いているとミカン畑が沢山ありました
木製の看板もあって、
ツチノコの生息地と書いてあったり、
可愛いイラストが書いてあったり、
これまた面白かったです笑
ツチノコの生息地と書いてあったり、
可愛いイラストが書いてあったり、
これまた面白かったです笑
星の岩屋までの道のりは斜面が続いてて、
思ったよりも歩いて向かうのは大変でした。
四国八十八ヶ所のお寺を巡るお遍路は、とても大変なのだろうと思います。
遠くに見える家々の辺りから登ってきました。
思ったよりも歩いて向かうのは大変でした。
四国八十八ヶ所のお寺を巡るお遍路は、とても大変なのだろうと思います。
遠くに見える家々の辺りから登ってきました。
星の岩屋に着くと、
昨日の台風の影響で滝の水量が凄い事になってました。
昨日の台風の影響で滝の水量が凄い事になってました。
こちらの岩壁はよく見ると神様のお姿が彫られていました。
足場がぬかるんでいて行きませんでしたが、
滝の裏を通る事ができるようです。
足場がぬかるんでいて行きませんでしたが、
滝の裏を通る事ができるようです。
お寺は日本の大きな木の先に有りました
そしてカニちゃん発見。
昨日は野菜のカメを発見したりと、自然が豊かな場所でした。
歩いて登って、時々走って、
帰り道も坂道を走ったのでけっこういい運動になりました!
お散歩するにも坂道の上が目的地だと体力が必要ですね。
そして身体を動かさないと身体を動かしたくなって、
お散歩は手軽にできてとても良いです^_^
さっ、この後は10年ぶりに上勝町の知人に会いに行きます♪
昨日は野菜のカメを発見したりと、自然が豊かな場所でした。
歩いて登って、時々走って、
帰り道も坂道を走ったのでけっこういい運動になりました!
お散歩するにも坂道の上が目的地だと体力が必要ですね。
そして身体を動かさないと身体を動かしたくなって、
お散歩は手軽にできてとても良いです^_^
さっ、この後は10年ぶりに上勝町の知人に会いに行きます♪