楽しい人生を創る挑戦

山形へ向かう途中のパーキングエリアで仮眠しました。夜中の1時くらいです。眠いし昼間は仕事が詰まっていたので疲れていましたが、水没林でSUPという凄く心惹かれるやりたい事を叶える為に突き進んでいる事に凄く幸せも感じていました。...
動く楽しみを味わう『じゅん散歩』 おさんぽ職人🚶‍♂️長江潤一郎 皆様こんにちは😃 「楽しい人生を創る挑戦」で今日気がついた事を書きます。

皆様こんにちは。 お散歩職人の長江潤一郎です。 今日は人生を楽しむ為に「考えないで過ごす」挑戦をしました。 「考えないで過ごす」ことを実践して気がついた事をお伝えしたいと思います。 (写真は全然関係ない先日じゅん散歩に行った昇仙峡の弥三郎岳です笑)

実現力を解き明かしたい
動く楽しさを味わうじゅん散歩 お散歩職人 長江潤一郎です 今日は実現力について書こうと思います。 何かを実現させる力は体力のように数値化できたり人と比べたりできるものだと思います。 体力に例えると、 運動を長く続ける全身持久力や筋持久力 重いのもを動かす筋力 瞬発的に大きな力を発揮する瞬発力などなど 力をグループに分けて数値化したり、...

パッションコントロール/やる気は訓練とエネルギー
やる気のコントロールは訓練だと思う。 上手に訓練していると、いつでも行動に移すのが早くなり 訓練不足だと怠ける行動をついついしてしまう。 「なんでやる気が出ないんだろう?」という疑問は、訓練で解消できるのではないだろうか。 最近歯医者に行って、歯を磨く習慣が不足しているのを実感してから必ず食後に磨くようになった。...

不安と一緒に生きない 期待と一緒に生きる 不安を感じやすい状態だと、やりたい事が叶わない人生になる。 〇〇が怖いから辞めておこう 〇〇にこう思われるかもしれないから辞めておこう 何かしたい事が出てきたとしても、不安に駆られて行動ができない。 これでは人生は楽しくならない。 自分はできる 何が起こっても乗り越える 誰とだって認め合える...

【諦めない生き方】 簡単に諦めることを辞めた。 困難があっても、自分がやりたい事を叶える努力をする。 人とぶつかる事もある。それでも周りとうまくやる努力をしていって叶える道を探る。 直ぐに叶わないかもしれない。それでもやる。 自分の人生に挑戦中

やると決めると、後は行動するだけである。 なぜって?決めた事を実現したいから。 今、私は自宅をウェスティンホテルの様な快適過ぎる場所にしたいと思っている。 そうしようと決めた。叶ったら嬉しいから。 だから片付けを朝から晩まで、昨日も今日も行動できている。 行動できていない=モチベーションが上がらない=やると決めきれていない。...
理想の状態を描く時、現状から発想しないことが大事 理想の状態を先ずは描いて、そこへ向かう為には何が必要か見えてくるから、それを行う。 これが順序。 一方で、現状から考えた場合、理想の状態に今すぐ成れない訳だから「こうだからできない」「あーだからできない」と、 できない理由が思い浮かんで、小さい理想しか描けなくなる。...

言葉遣いを変えるには姿勢から
人生を楽しむためには、日常関わる人との関係性やコミュニケーションは大切。 今回は相手に配慮する言葉遣いをどう自然と生み出すか、言葉で相手を不快にさせる前にできる事がないか考察しました。  「なんで〇〇しないの?」この質問は相手にダメ出しをしているようにも受け取られることがある。...

さらに表示する